No. |
団体名 |
回廊 |
実施内容 |
展示 |
体験 |
体験イベント実施時間 |
22日 |
23日 |
24日 |
◇ エコミュージアム講座 |
1 |
清水邦夫とあなたが創る演劇学校 |
芸術 |
1.あらい演劇フェスティバル
公募した5団体により大ホールにて演劇コンクールを実施。優れた演劇の公演を行なう。審査員に清水邦夫氏を招聘など
2.清水邦夫とあなたが創る演劇学校〜体験!演劇学校〜
演劇学校で行なっている授業を来場者からも体験してもらう。演劇学校生徒と一緒になって簡単な仮想演技に挑んでもらう。 |
|
○ |
|
演劇フェスティバル |
演劇フェスティバル |
2 |
そばの開発学校 |
自然 |
・22日 そば打ち教室(12:00〜15:00)
・23日 そばの販売(10:00〜15:00)
- そば薬膳についての講演会(11:00〜12:00)
- 薬膳料理を提供(50食限定・12:00〜)
|
|
○ |
○ |
○ |
|
3 |
妙高高原夏の芸術学校 |
芸術 |
事業紹介のパネル展示 参加者寄贈作品の展示 |
○ |
|
|
|
|
4 |
縄文学校 |
歴史 |
・受講生の縄文土器の展示および活動紹介パネルの展示
・色とりどりの特殊なねんどを使った縄文土器風のアクセサリーづくり |
○ |
○ |
|
○ |
|
5 |
妙高自然体験教室 |
自然 |
各体験の実施写真などの展示。山もちの実演販売 |
○ |
|
|
|
|
◇ 一人一美講座 |
6 |
創作押し花 |
芸術 |
新井頸南を押し花で描く風景
・作品展示…新井頸南の風景や名所を押し花を使って表現する
・体験会…押し花を使ってしおり、はがき、キーホルダーを作る。しおり1枚は無料(2枚目からは有料)。はがき、キーホルダーは有料 |
○ |
○ |
〜15:00 |
10:00〜15:00 |
10:00〜 |
7 |
妙高山麓ネイチャーズクラフト工房 |
自然 |
地域に自生するカラムシの繊維「アオソ」で作った和紙の作品や、地元の土を使った陶芸作品等の展示。
小枝のアクセサリーづくり(200円)・ツル細工(500円)の体験。 |
○ |
○ |
〜16:00 |
10:00〜16:00 |
10:00〜 |
8 |
郷土芸能三味線 |
芸術 |
・新潟の「ゴゼ」が伝えたと言われる津軽三味線で、地域独自のイメージを演じる
・妙高四季彩音楽祭に出演 |
|
|
|
|
|
9 |
北国街道観てある記 |
歴史 |
江戸時代の面影を残す北国街道の魅力を再発見する。今年度は新井地区で実施 |
○ |
|
|
|
|
10 |
ひょうたんからはね駒 |
芸術 |
ひょうたんの栽培から、作品づくりのための加工、作品づくり。手間をかけ、丁寧で個性のある作品の展示 |
○ |
|
|
|
|
11 |
のぼり デザイン |
芸術 |
新井頸南の風景や風俗を描いた「のぼり」を展示 |
○ |
|
|
|
|
12 |
つる工芸教室 |
芸術 |
あけびづる、山ぐるみの樹皮ぶどづるの皮を使工芸品などをこの地域をイメージして作る |
○ |
○ |
随時 |
随時 |
随時 |
13 |
北国街道をイメージした「東屋」協働創作 |
芸術 |
間伐材を活用し、昔の宿場をイメージした休憩所を作る。新井市の市神社に設置された作品を写真などで紹介。 |
○ |
|
|
|
|
14 |
エコロジー・アメニティーガーデン |
自然 |
1.作品展示
・講習会の中で作成した作品(一部)を展示
・ガーデニングスペース作成に関するプロセスと完成写真の発表、展示
・インドアガーデンスペースの設営
2.ワークショップ
来場者を対象とした、簡単な室内向けフラワーアレンジのワークショップ。参加費は200円 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
15 |
妙高山花と木のオブジェ |
芸術 |
鉄ワイヤーでできた「かまくら」にさまざまな草花を使って装飾。実際の展示とともに制作風景などを紹介する |
○ |
|
|
|
|
16 |
間伐材を使った"はね馬"創作 |
芸術 |
間伐材を使った「はね馬」の創作物を展示。 |
○ |
|
|
|
|
17 |
七宝焼で妙高山を描こう |
芸術 |
・作品展示…さまざまな技法によって、妙高山の魅力を伝える
・体験…七宝焼き体験(材料費500円程度) |
○ |
○ |
|
|
○ |
18 |
ペーパーフラワー タンポポの会
妙高四季彩手芸倶楽部 |
芸術 |
・これまで作った四季折々の花を展示
・来場者の皆様に花作りの指導を行います (材料費200〜300円程度) |
○ |
○ |
13:00〜16:00 |
10:00〜16:00 |
10:00〜12:00 |
19 |
妙高山讃歌を踊る(妙高高原町民謡愛好会) |
芸術 |
・妙高山讃歌(踊りの発表)
妙高山の四季折々の美しさを歌っている「妙高山讃歌」(作詞と歌は中郷村出身の三船浩)。その曲に創作による踊りをつけて発表(振り付けは泉藤扇)
・妙高四季彩音楽祭に出演 |
|
|
|
|
|
20 |
薬草活用 |
自然 |
薬草を使った薬湯、化粧品などの展示販売。活動内容の展示発表 |
○ |
|
|
|
|
◇ クリエーター事業 |
21 |
秋山恵生 |
自然 |
・エコ・トレッキングと、カントリーウォークを写真を中心に展示発表 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
22 |
麻生由季 |
歴史 |
・一年間の新井宿での活動報告…新井宿プラリマップの配布、模造紙を貼ってワークショップの紹介
・新井宿・関山宿の都市復原図の展示…昔と今の土地利用の変遷を来場者に見てもらう |
○ |
|
|
|
|
23 |
小川憲一 |
自然 |
・2年間のクリエーター活動の中で成果を、「自然体験学習」を中心にパネル展示
・妙高村・村民の森「赤池:遊森の郷」づくりの紹介と、樹木解説ガイドブック作成など斑尾高原トレイル整備への経緯説明 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
24 |
谷中優 |
芸術 |
・妙高四季彩音楽祭
新井頸南地域の音楽団体や個人演奏家のみなさんの参加を募り、音楽発表会を開催(別会場)
・音楽講座受講者による、手づくり楽器および楽譜の展示 |
○ |
|
|
は〜とぴあ中郷 |
ふれあいホール |
25 |
ツルシカズヒコ |
|
・妙高博物園新聞の展示(1〜3号)
・ワタナベコウのマンガの原画
・取材写真(雪形、棚田、火打山) |
○ |
|
|
|
|
26 |
吉谷昭憲 |
自然 |
・圏域で撮影した昆虫の写真を四季に分けて展示
・カエデの実の模型づくり、アメンボの模型づくり
・昆虫を大きく見てみよう。顕微鏡による拡大した昆虫の世界 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◇ 創作村祭り |
27 |
妙高四季彩芸術展 |
芸術 |
10月に行われた「妙高四季彩芸術展」の入賞作品の展示。絵はがき販売も |
○ |
|
|
|
|
28 |
ジュニア絵画・書道展 |
芸術 |
・入賞作品の発表
・表彰式 |
○ |
|
作品展示
書道表彰式 |
作品展示
絵画表彰式 |
作品展示 |
29 |
手づくりカンバンコンテスト |
自然 |
・応募作品の発表(写真)
・入賞作品の表彰式
・木こり講座の様子などのパネル展示
・課外講座として、間伐材を使った木工教室 |
○ |
○ |
作品展示 |
作品展示表彰式 課外講座 |
作品展示課外講座 |
30 |
スロー風土ランチ 妙高四季彩茶屋 |
自然 |
地域の食材を利用した料理の提供とレシピの紹介など |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
31 |
自然回廊クイズラリー |
自然 |
自然系クリエーター共同でドングリや、マツボックリなどを用いたクイズラリーを実施 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
32 |
大きな、大きな作品つくり |
芸術 |
ホワイエを使って、大きな作品を作ろう!!
1. 妙高四季彩“大きな書道”教室(22日)
ホワイエを教室にして、大きな“書”の教室を行います
2. みんなで描こう“大きな 大きな 妙高山” (23日)
ホワイエをアトリエにして、「大きな 大きな 妙高山」を描こう! 完成した絵は、ホワイエに展示 |
|
○ |
書道教室 |
大きな妙高山 |
作品展示 |